Goodbye, Gallery Tsukigime | Exhibition | Gallery Tsukigime | ギャラリー月極

Goodbye, Gallery Tsukigime
"さよならギャラリー月極展"
2021/3/13~2021/3/28

約3年間、池尻大橋のビル地下、元駐車場のスペースで活動を続けてきた「ギャラリー月極」がビル取り壊しの為、閉店する。そのラストエキシビジョンとして、月極らしい有象無象のアンデパンダン展「さよならギャラリー月極展」を開催。

<参加アーティスト>
Akari Uragami
東京生まれ。ロンドン、サンフランシスコを経て鎌倉に在住。 武蔵野美術大学にてテキスタイルを専攻し、コスチューム作品で卒業制作優秀賞を受賞。 卒業後、ソウル、マンチェスター、LA、サンフランシスコ等で展示を行うなど国内外で活 動中。主に染織、編みによる立体作品を制作している。
https://www.akariuragami.com

Beta post
“ED ROBERT JUDSON”のコンセプトラインである”ED ROBERT JUDSON β”を 2019AW よりブランド名を”beta post”(ベータポスト)と改め活動をする。
“beta post”はプロダクトを通して、ファッションとしてだけでなく、問題提起をする媒介と して「観る人の思考を促すこと」を目的としたアイテムを展開している。DESIGNER : 江崎賢 学校を卒業後にハンドメイドのバッグ製作からはじめブランドを立ち上げる。 独自のストーリーから成るコンセプトとアイデアを主軸にしたデザイン開発が特徴。
https://betapost.jp

大平麻理恵
武蔵野美術大学卒業後、台東分校製靴科で革靴作りの基礎を学ぶ。 ダンスシューズメーカーに就職後、2017 年に独立。革靴ブランド”MARIEOHIRA”を始める。 現在 20 型近くあるモデルは全て自分の手で作るものから、メーカーと共同で作るものまで 様々あり、工芸品と工業品が交わる相補的なデザインが特徴。 現在セレクトショップでのオーダーイベントをベースに、”Sasquatchfabrix.”のシューズ製 作、他ブランドへのリースなどを行っている。

大平龍一
彫刻家、現代美術家。1982 年東京都生まれ。千葉県在住。2011 年東京藝術大学大学院にて 博士号を取得。 2005 年に「SICF 6th」森美術館館⻑南条史生賞、2006 年に「第 54 回東京 芸術大学卒業・修了制作展」安宅賞を受賞。2010 年には、大國魂神社へ「随神像」を奉納。 これまでに、国内では、#FR2 GALLERY2(東京)、GALLERY DE ROOM702(大阪)、 NANZUKA(東京)、海外では Galerie Vera Munro (ドイツ・ハンブルク)などで個展を 開催。その他国内外の様々なグループ展などに参加し、活動を広げている。
https://www.ryuichiohira.com

一花屋(IKKAYA)
シンプルでモダンな作風で知られる一花屋(IKKAYA)は、フラワーデザイナーの三嶋義喬 (みしまよしたか)率いる花屋。現在は池尻にアトリエを構え、花束やアレンジメントのギフ トに始め、様々なクライアントの店舗、展示会やイベントの装飾、ディスプレイ、フラワ ーデザイン、撮影のフラワースタイリング、コーディネートなどで幅広く活躍している。
https://www.ikkaya.com

上田走
1977 年神奈川県生まれ2003 年よりアニメーション制作コンビ OHRYSBIRD 結成。 以降 MV、CM、子供番組等のアニメーションを制作。 趣味は山登り。

Kanatan
東京を拠点に活躍するグラフィックアーティスト。近年では、代表作であるグラフィック コラージュのみならず、VJ や映像なども手がけ、活動の幅を広げている。

桐本滉平
1992 年石川県輪島市生まれ。2020 年より輪島にて漆を用いた制作を開始。

cobird
1977 年神奈川県生まれ。2000 年玉川大学デザイン科卒業。 卒業後、約 10 年アパレルメー カーなどでデザイナーとして勤務。 その後、現代美術家 ”cobird / コバード”として活躍を 始め 現在、山梨県にてアーティストレジデンス「SAIKONEON」の 運営・管理にも携わ る。
https://www.cobirdweb.com

齋藤政之
2002 年 photographer BIN-SHUN 氏に師事。 2007 年 独立。 国内外を問わず、フリーランスで活動中。
https://www.masayukisight.com

Takashi Okura
1979 年東京生まれ。編集プロダクション兼スタジオ勤務を経て、2003 年よりフリーランスとなる。 現在ブツ撮りを主軸に活動中。

Takuya Kamioka
1985 年 東京生まれ。2008 年 桑沢デザイン研究所卒業。 卒業と同時にフリーとして活動を始める。
https://kamioka-takuya.com

⻑場雄
アーティスト。1976 年東京生まれ。アーティストとしての活動のほか、雑誌、書籍、広告、 アパレルブランドとのコラボレーションなど様々な領域で活動。過去のワークスに、 UNIQLO、ASICS、G-SHOCK とのコラボレーション、その他、マガジンハウス、RIMOWA、 Technics、Spotify、Universal Music、Monocle など国内外問わず様々なクライアントにイ ラストレーションを提供している。
https://nagaba.com

ネオン太郎
元、中目黑にあったとあるバーのオーナー。大きな魚と、小さな幸せと、本当の自分を探 し、日々迷走中。
https://nakameneon.com/owner/

浜田兄弟和紙製作所
定義ある土佐和紙と、自ら定義した和紙を製造する「浜田和紙」は、天保時代から高知県 神谷村に工房を構え、わずか 0.03 mmという世界で一番薄い和紙である土佐典具帖紙の技を 持つ和紙製作所。現在は 77 年生まれの洋直と 79 年生まれの治が継承し、その知識と技術 を軸に紙造りは元より、和紙にまつわるデザインや新素材の開発、近年では和紙で建築の 空間設計を手がけるなど、幅広い分野で根を張り活躍。
http://www.hamadawashi.com

松下沙花
⻑崎生まれ。ニューヨーク、トロント、横浜育ち。Wimbledon School of Art (現ロンドン芸術大学ウィンブルドンカレッジオブアート)の舞台 衣装科で優秀学位を取得。その後 Motley Theatre design Course で舞台美術を学ぶ。大学院 卒業後はロンドンにてフリーのシアターデザイナーとして映画、舞台、インスタレーショ ンプロジェクトのデザインを手がけた。2012 年より個人プロジェクトの制作を始め、現在 は東京をベースに活動を続けている。
https://www.sakamatsushita.com
MARUI MOTOKO
大分県出身、東京を拠点に活動中。デザインスタジオ RALPH(現 YAR)より 2014 年独立。 中毒性のある色使い、エッジーでシュールな表現を得意とし、 音楽、ファッション、カルチャーを軸にビジュアル表現を行う。 広告、ロゴ、パッケージ、CD ジャケット、カタログ、グッズデザイン、映像監修、 海外ファッション誌への作品提供、コラムの執筆など、独自の目線で幅広く活動中。

丸岡和吾
1978 年生まれ 広島県出身 髑髏や骨をモチーフにした陶器、ドローイングやインスタレーションなど、死をテーマに 様々な表現を展開する。
https://www.kazumichimaruoka.com

横山大介
2003 年にファッションブランドをスタート。2016 年には Supreme とコ ラボレーションコレクションをグローバル展開で発表。前衛的で常に⺠族性のあるもの作 りをテーマに掲げ、15 年以上のキャリアを越えた今も国内外でその存在感を高めている。 現在ウェブデザインだけでなく、プロダクトデザインや様々な業種のプロジェクトプロデ ュースも手がけ、現在ギャラリースペース「月極」、コンセプトショップ「OKYAKU」の共 同経営に関わる。主な参加プロジェクト「Supreme×Sasquatchfabrix. コラボレーションコレクション(2016)」 「高知県主催文化イベントカーニバル 00in 高知(2019)」「メルセデス・ベンツ ファッショ ンウィーク ロシア(2014)」「感じる服・考える服 オペラシティーギャラリー(2011)」

YOSHIROTTEN
グラフィック、映像、立体、インスタレーション、空間、音楽など、ジャンルを超えた様々 な表現方法での作品制作を行う。2018 年 TOLOT heuristic SHINONOME にて大規模個展 『FUTURE NATURE』を開催。GASBOOK より作品集『GASBOOK33 YOSHIROTTEN』を発売。
https://yoshirotten.com

YOU ARE WELCOME
東急東横線・学芸大学駅から数十分のところにあるインテリア雑貨のショップ。大型の 家具からオブジェに至るまで、80 年代以降のデザインものを中心に、ミッドセンチュリー からアフリカなどまで幅広く取り揃えられている。